人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2015.1.30(金)長く中断していたイタリア旅の続き書きます。画像ある内に。フィレンツェでの宿はHotel Degli Orafi(デッリ・オラフィ=金細工師)。ウフィツィ美術館の直近で徒歩2分位です。
初イタリア6  フィレンツェのホテル_e0374912_11284341.jpg
13世紀にアウグスティヌス修道院だったそう。ホテル最寄りのポンテ・ヴェッキオ(ヴェッキオ橋)に密集している、金の宝飾店街にちなんだ名前でしょうか。

このホテルを選んだ理由は、まず第一にウフィツィ美術館に近かった事と、1987年日本公開の好きなイギリス映画『眺めのいい部屋』撮影に使われたからなんです。

ヘレナ・ボナム=カーター、ジュリアン・サンズ主演。「ダウントン・アビー」等の英国映画ドラマ等に多数出演しているマギー・スミスほか、ダニエル・デイ=ルイス、ルパート・グレイブスなども出ています。
初イタリア6  フィレンツェのホテル_e0374912_11565339.jpg
これ迄のおさらい。早朝タイのバンコクからローマに着き、コロッセオとヴァチカン見学〜カルボナーラの昼食を食べてからスーパーで買物。それからローマのテルミニ駅よりフレッチャ・ロッサ(赤い矢)に乗車、フィレンツェまで約1時間20〜30分で着きました。
初イタリア6  フィレンツェのホテル_e0374912_12163081.jpg
フィレンツェでのホテル、デッリ・オラフィ。元修道院だからなのか、とにかく古いからなのか館内図見ても何だかよく分かりにくい造りです。
初イタリア6  フィレンツェのホテル_e0374912_12163020.jpg
廊下に、突然こんなコーナーがあったり
初イタリア6  フィレンツェのホテル_e0374912_12163195.jpg
階段も唐突に現れたり。
初イタリア6  フィレンツェのホテル_e0374912_12163252.jpg
初イタリア6  フィレンツェのホテル_e0374912_12163337.jpg
部屋はシンプル。ハリウッドツイン
初イタリア6  フィレンツェのホテル_e0374912_12262575.jpg
でもバスルームは総大理石造りでゴージャス?!ゆったりとしたダブルシンクです。
初イタリア6  フィレンツェのホテル_e0374912_12262557.jpg
初イタリア6  フィレンツェのホテル_e0374912_12262604.jpg
トイレはヨーロッパのホテルならでは、ビデ付き。
初イタリア6  フィレンツェのホテル_e0374912_12262732.jpg
シャワーのみではなくバスタブもあり。海外のホテルでは、ありがちな固定式ではなく可動式シャワーです。
初イタリア6  フィレンツェのホテル_e0374912_12262886.jpg
バスアメニティ。確か、歯ブラシが無かったです。そう事前に聞いていたので日本から持参。
初イタリア6  フィレンツェのホテル_e0374912_12265064.jpg
朝食会場。食べ物の画像は残っていないのですが、フレスコ画のある天井の高い小さなホールです。
初イタリア6  フィレンツェのホテル_e0374912_11284439.jpg
(↑朝食を食べている夫)
ハムなどコールドミート類、ジュースとミルク、コーヒー、パン類‥だった様な。ホテルすぐそばのアルノ川も臨める、瀟洒な空間でしたね。

映画『眺めのいい部屋』に使われた、実際に"眺めのいい部屋"はホテル公式予約サイトに「2泊から」とあり、今回1泊のみだったので残念ながら予約出来なかったのです。それでも、こじんまりとして立地最高の、素敵なプチホテルでしたね。

# by schnee_yuki88 | 2022-08-02 12:45 | イタリア2015 | Comments(4)
金谷善一郎。東照宮の楽師だったこの方が金谷ホテルの創業者です。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_11285030.jpg
ホテル本館の廊下に掲示されていた写真。若い文官の武士な風情。背景は葵の御紋?

朝の8時半。朝食に行く前に、宿泊している別館を出て右手の方にある庭を散策します。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_12033130.jpg
木の下に仏像?
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_12033250.jpg
苔むした仏様がいらっしゃいました。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_12064671.jpg
仏像の近く、石灯籠の奥にも何やら像の様なものが見えます。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_12064752.jpg
霊力ありげな仁王様。仏様と同様に、お供えがあります。ホテルの方がお世話しているのでしょうね。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_12033310.jpg
本館に入り、昨晩と同じ2階「ダイニングルーム」へ行くと今朝は奥の方にある小食堂の区画に案内されました。木を格子(こうし)に組み板を張った、格天井(ごうてんじょう)が見事な空間です。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_12033426.jpg
飛鳥時代を思わせる色づかい。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_12033517.jpg
朝食は和食を昨晩の内に予約しておりました。周りの方も皆さん和食だったので、和食ゲストはこちらの間に案内する様になっていたのかな。名物の日光湯葉、生湯葉、共に美味しかったですね。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_12222227.jpg
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_12222383.jpg
食堂奥、控えの間の様な所を少々探索
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_12222499.jpg
ここにも、小さな眠り猫がいました。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_12222493.jpg
朝食後は本館前にある、金谷ホテルギャラリーへ。オープン時間は9:00-17:30、入場無料、観覧自由です。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_18493056.jpg
「バスタブのお湯を温めなおすもの」
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_18493155.jpg
左テーブル上「電気釜」
右テーブル上「乾電池と電池箱」
昔の乾電池は、こんなに大きかったんですね。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_18493224.jpg
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_18493261.jpg
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_18501849.jpg
机上の写真を拡大。上は金谷善一郎を中心に、左が長男・眞一(しんいち)、右が次男・正造。下の画像の、真ん中の女性は長女の多満?
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_18501935.jpg
後に、金谷ホテル社長となる兄の眞一(右側)と弟の正造。そっくりな雰囲気。

弟の金谷正造は、後に箱根の富士屋ホテル創業者の長女・孝子(こうこ)に入り婿して富士屋ホテル3代目社長となります。

正造氏の事は以前、当ブログで書いております。ご興味ある方はご一読下さいませ。↓


日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_18502007.jpg
この方とヘボン博士との出会いが、日本における西洋式ホテルの始まりになったんですねえ‥。感慨深いです。

今度また来た時は、金谷善一郎の自宅であった「金谷カッテイジ・イン」(保存公開中)も、見学してみたいですね。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_18502154.jpg
フロント背後に飾られているヘボン博士の写真。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_18502238.jpg
その並びに、創業者・金谷善一郎、女性旅行家イザベラ・バードの写真も。チェックイン・アウトする、日々の旅人達を今も見守っているかの様です。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_18571083.jpg
AM10:40頃。チェックアウト後、借りているレンタカーをホテルに預けて近くの東照宮まで観光に行きます。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_18571154.jpg
ホテル前は急坂。麓に「金谷ホテルベーカリー」あるのが見えます。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_18571227.jpg
ホテル前の急坂を下りている時、左手に見えた銅像。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_18571392.jpg
板垣退助の像です。明治期の自由民権運動家という位しか知りませんでしたが、何でこんな所に銅像が建っているのかは、下記看板の通り。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_10191269.jpg
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19004827.jpg
ホテル出て左手を歩き板垣退助の銅像前を通り過ぎると、すぐの所にある日光橋。この橋を渡った所に東照宮。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19004954.jpg
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19005010.jpg
日光橋から「神橋」(しんきょう)と、大谷(だいや)川を臨みます。神橋は、wikiによると「かつては将軍・日光例幣使と山伏しか渡れなかったが、現代は有料で一般人も渡ることができる。ただし橋を通って対岸は行けず、来た道を引き返さねばならない」
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19005150.jpg
ホテル近所だし、とよく下調べせずに東照宮まで来て、まさかの延々と続く入口登り階段に苦しめられました‥。後で調べると、この箇所はタクシーでショートカットできたらしいのです。あらら‥。下調べの大切さを痛感。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19005260.jpg
ようやく東照宮の表門入口まで来ました。もともと肺活量あまり無く、息が上がりマスクもツラい。抗がん剤副作用の残りで歩行に支障無いものの、階段昇降やや不自由なヒザ抱えている身には大変しんどかったですね‥。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19011570.jpg
この地点、東京スカイツリーと同じ高さの標高634m!空気が薄い様な気がした訳です。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19105862.jpg
みっちりと隙間無く詰まれた石垣。見事な石工技術です。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19105966.jpg
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19110024.jpg
東照宮の表門入ってすぐ左手にある神厩舎に早速、有名な三猿が。右から左に「見ざる 言わざる 聞かざる」

諸説ありますがwikiによると
「幼少期には悪事を見ない、言わない、聞かない方がいい」という教えであり、転じて「自分に不都合なことは見ない、言わない、聞かない方がいい」
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19175398.jpg
この子を見に、東照宮まで来たと言っても過言ではない「眠り猫」
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19175433.jpg
「名工 左甚五郎(ひだり じんごろう)の作といわれる。江戸時代には正式には将軍社参の時にしか開かれなかった坂下門の前に位置し、家康公の御墓所に続く奥社参道の入り口を護る。

裏側に2羽の雀の彫刻があるが、牡丹の花咲く下に日の光を浴びて子猫が安眠し雀が戯れる様子から、強い者が弱い者を虐げることのない共存共栄の平和な世の中を表現していると考えられる」
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_00391591.jpg
危うく見落としてしまう様な所で、静かに眠っておりました。裏側の雀の彫刻は撮り忘れ‥。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19184341.jpg
「眠り猫」の居た箇所から先は、家康公の御墓所に至る奥社参道。人が2人並ぶともう一杯になる、細い幅の急な登り階段が続きます。207段あるそう。

足の悪い私がいると後ろが詰まってしまい、私はこれ以上先に進むのは断念。健脚な夫だけ行ってもらいました。(上記画像と下2枚は夫が撮ってきた画像です)
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19184405.jpg
東照宮の頂上、奥社拝殿。(オーブが飛んでる?)
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19184552.jpg
奥社宝塔(御墓所)
「御祭神 徳川家康公の墓所。昭和40年、東照宮350年祭を機に公開された。」(以下略)

全く霊感の無い私より、ややそれのある夫によると、ここは霊気漲る場所だったそうです。

宝塔の横にある「叶杉」(かなえすぎ。樹齢約600年)ほこらには注連縄が張られ、そこに向かって唱えると願い事が叶うと伝えられているとか。夫によると、この自生の杉の木からは特に強力なパワーを感じられたそう。

以下、東照宮で目についた所を少々。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19193542.jpg
金谷ホテルにもいた、想像上の象。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19193695.jpg
龍の天井画。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19193780.jpg
唐門
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19193930.jpg
陽明門。ウルトラバロックとでも言うべきか、白・金・黒の、過剰なまでの装飾美。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19194303.jpg
家康公は寅年の生まれなのだそう。(畏れ多くも、私も同じ)

標高634mの東照宮から、這々の体(ほうほうのてい)で下山。ホテルに戻り、レンタカーで栃木県境近くにある福島空港まで移動します。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19380907.jpg
このとき15:45、雨。「ウルトラマン」に登場した科特隊(科学特捜隊)の戦闘機、ジェットビートル・小型ビートルも外に展示されているのが見えます。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19381024.jpg
ウルトラヒーロー対決ジオラマ。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19381165.jpg
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19381202.jpg
帰りの便はANAのプロペラ機、DHC8-Q400。飲み物は小さめボトルのミネラルウォーター貰います。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19381326.jpg
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19385096.jpg
19時、大阪伊丹空港に到着。
お疲れ様でした。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19451648.jpg
この時間から和歌山まで帰るのは、しんどいだろうと見越しており、定宿リーガロイヤル大阪を予約してあります。20時頃チェックイン。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19451743.jpg
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19451831.jpg
ホテル公式サイトでスーペリア・ツインを予約していたのですが、20階以上にあるナチュラルコンフォート・フロアにアップグレードしてもらえた様です。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19460086.jpg
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19460120.jpg
21:15頃ホテル地下のセラーバーへ。いつもお世話になっているバーテンダーYさんに、ホテル館内にある「すし萬」の穴子寿司を確保してもらっていました。遅い夕食です。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19460259.jpg
ボトルキープ中のコニャックで、ブランデー・フロートなどを寝酒に頂きます。

日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19385005.jpg
今回の自分用土産。金谷ホテル名物料理になっている虹鱒(ニジマス)と、ホテルロゴの笹竜胆ピンバッチ。
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_19385152.jpg
日光金谷ホテル3 朝食後は東照宮_e0374912_02202110.jpg
今回でペアランチ券、ゲットです!

(終)

# by schnee_yuki88 | 2022-07-08 16:00 | 日本クラシックホテルの会 | Comments(6)
BARと食事の様子などをご紹介。期待以上に良かったです。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_12310970.jpg
メインダイニングの入口。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_16340626.jpg
と、その前に。食後は混雑が予想されるBAR「Dacite」(デイサイト。大谷石の学名:ラテン語)に食前酒を飲みに寄っておきます。画像は3席のみに席数を減らしているカウンターに座る夫。BARはかなり照明を落としており、薄暗いです。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_16355482.jpg
バーテンダーさんのお薦めは「眠り猫」カクテル!(何それ可愛い!!)
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_16340864.jpg
ボケ画像失礼しますが、こちら眠り猫カクテル。オールド・トム・ジン(Jinx黒猫ラベル)・またたび酒・デュボネ 他 の中辛口ショートカクテルで食前酒にぴったり。元になるのが全て猫にまつわるお酒で、猫好きとしても楽しい。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_16340973.jpg
またたび酒と、デュボネ。
またたび酒なんてあるとは!初めて目にします。後で検索すると、またたびの実を漬けた菊水酒造のリキュールらしい。三毛猫のラベルが可愛いです。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_16341150.jpg
デュボネは黒猫の瓶に惹かれて、自宅にもあります。これは手持ちのデュボネ。ちょっと苦みのあるリキュール‥といった感じでしょうか。

アペリティフ(食前酒)ワインの一種で、ワインにキナ樹皮、スパイスなど加え樫樽で熟成。1846年パリで化学者、ワイン商でもあったジョセラ・デュボネ氏により考案されたそう。

18時30分、さてディナーの時間です。今回チェックイン時に「ご予約のディナー、量が多いのでお気をつけてお召し上がり下さい」「覚悟の上で、来ております!」なんてスタッフさんとのやり取りもあった、重量級フルコースです。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_16343705.jpg
「クラシックディナー」
1906(明治39)年に出していたメニューを元に、金谷ホテルを代表する料理をコース仕立てにしたもの。

今日は飛行機乗る前、伊丹空港で朝10時半頃に食べた道頓堀今井のキツネうどん以降、食事は取らずお腹に空きを作って来たので大丈夫‥の筈。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_16343896.jpg
まずは1本シャンパンを、と思いましたが群馬にほど近い栃木県南部の足利市にある「ココファーム・ワイナリー」の「北ののぼ」がある!どうせなら日光金谷ホテルの地元、栃木県産のスパークリングワインが良い。即決しました。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_16343939.jpg
爽やかで丸みのある味わい。酔い防止にと氷入りグラスにペリエも頼んでおきます。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_16455950.jpg
1品目:湖の黒ダイヤ レモン添え
キャビアと、メニュー表下部の野菜サラダを合体させたもの。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_16460060.jpg
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_16460149.jpg
2品目:コンソメスープ
中央のコレは、玉子豆腐‥だったかな。完全な洋風ではなく、穏やかな出汁も効いている旨味のあるスープでした。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_16524986.jpg
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_16525018.jpg
この辺で、次の虹鱒のソテーに合うという「日光金谷ホテル オリジナルラベル赤ワイン」をグラスで頼んでおきます。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_16460294.jpg
3品目:日光虹鱒のソテー金谷風。この一品はホテルを紹介する本やテレビなどに必ずと言ってよいほど出て来た伝統メニュー。一度は食してみたいと思っておりました。

奥日光、中禅寺湖産の虹鱒に醤油と日本酒がベースの和風ソース。完全な和風でもなく、洋のニュアンスも感じられます。先程頼んでおいたホテルオリジナルの赤ワインが良く調和しました。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_16533068.jpg
4品目:大正コロッケット
明治時代からメニューに登場、現在のレシピは大正時代からのもの。満月を思わす演出が素敵です。味はとても上品な、カニクリーム・コロッケ。笑
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_16540376.jpg
5品目:牛フィレのステーキ
ほぼ洋風の味つけ。しっとりしたステーキを少々。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_17120890.jpg
6品目:キジのロティ
最後がジビエとは!あっさり淡泊な味わい。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_17120954.jpg
アントルメ(食後の甘いデザート):プリン。満腹で、味を思い出せない〜。固めでした。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_17121081.jpg
コーヒーで〆。ホテル創業家である金谷家の家紋、笹竜胆(ささりんどう)のロゴ入りのエレガントなカップです。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_17121137.jpg
コーヒー用ミルクが入っているミニポット。丁寧に使い込まれた金属特有の、鈍い光加減が格好良い。ここにも笹竜胆。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_17121282.jpg
ダイニングルーム入口近く、大谷石の暖炉の上にある迦陵頻伽(かりょうびんが)の彫刻。縦90cm・横270cmもの大型サイズ。

迦陵頻伽とは極楽浄土に住むという想像上の鳥。上半身は人で下半身は鳥の姿をしており美しい声で鳴くそう。梵語(サンスクリット語)kalavin-kaの音訳。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_17123551.jpg
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_17123650.jpg
柱や欄干など、そこかしこに東照宮を思わせる彫刻。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_17123775.jpg
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_17123846.jpg
ダイニングルーム入口脇の前室的な所にある、鳥居の形をした飾り鏡。奈良ホテルのロビーにも同様の鏡があった様な。 
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_09361097.jpg
↑奈良ホテルのロビー、チェックインカウンター背面にあった鳥居の鏡。西洋のインテリアで鏡を多用し空間に広がり持たせる手法ありますが、それの日本風解釈(そして外国人客にもウケが良い)なのかも。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_17123958.jpg
鳥居の鏡がある所からロビーを見下ろしてみます。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_17130490.jpg
ダイニングルームからBARに向かう階段途上に居た、想像上の象。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_17130567.jpg
20時30分頃。食後にも寄ったDacite BARは、思った通りに混んでおりカウンター席は満席。ダイニングルームから何とか、暖炉前の席を取っておいてもらえました。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_17130634.jpg
あの写真の人達は誰だろう?
あとで、分かります。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_17341965.jpg
「金谷ホテル スペシャル」
ジン・メロンリキュール・青リンゴリキュール他 の甘口カクテルを食後酒に。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_17342018.jpg
日が落ちてから少し肌寒くなっていたのと、旧帝国ホテル・ライト館にも多用されている大谷石で出来た暖炉に、先ほど眠り猫カクテルを出してくれたバーテンダーさんが火を入れてくれます。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_17342114.jpg
じんわり、暖かい。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_19505778.jpg
酔い醒まし代わりにジントニックを頼むと、暖炉を点けてくれたバーテンダーさんがオールド・バカラのグラスに入れて出してくれました。

このグラスの年齢も聞きましたが失念‥。確か40代後半の私よりも倍以上、年上なグラスでした。こういったアンティークも、サラッと出てくるのが嬉しいですね。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_17383345.jpg
21時45分頃。BARを出て、夜のフロント周りを少々探索。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_17383580.jpg
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_17383629.jpg
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_17383753.jpg
ホテルに宿泊した著名人達。ヘボン式ローマ字を考案した、ヘボン博士。右は英国の女性旅行家イザベラ・バード。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_17383856.jpg
先程、BARの暖炉上にあった写真の人達はチャールズ・リンドバーグ夫妻と分かります。リンドバーグはアメリカの飛行家(写真右端の人物)。人類初の大西洋単独・無着陸飛行を成し遂げた人です。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_17455699.jpg
手紙を、したためる為の机。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_17455737.jpg
あれっ、ここにも眠り猫が‥?東照宮にだけ居るものだと思っていました。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_17485967.jpg
眠り猫をパチパチと撮っていると、巡回していたスタッフさんが良ければお写真撮りますよとの事で、猫と一緒に記念撮影。
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_17455884.jpg
外に出て‥
日光金谷ホテル2 BARと食事_e0374912_17455953.jpg
22時。別館の部屋に、帰ります。

(続)

# by schnee_yuki88 | 2022-06-23 20:20 | 日本クラシックホテルの会 | Comments(4)
2022.4.28(木)日光金谷ホテルに宿泊。現存する日本最古のリゾートホテル。日本クラシックホテルの会、巡礼の旅4軒目です。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_12140823.jpg
控え目な玄関。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_14143593.jpg
前にある郵便ポストも、当然のようにクラシック。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_14143661.jpg
もちろん、登録有形文化財です。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_12162425.jpg
中から出て来たスタッフさんに促され、回転扉で中へ。昔の「をす」表示に思わずテンション上がります。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_12162687.jpg
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_14053089.jpg
吹抜けになっている和洋折衷なロビー。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_12271652.jpg
先程通って来た回転扉の上には、見事な龍の彫刻。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_15134098.jpg
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_12271785.jpg
手荷物はこちらに、と言われたベンチの年季入っている艶と光沢が堪りません。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_14061285.jpg
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_14071153.jpg
チェックイン・カウンター向かって左手にあるBAR「DACITE」(デイサイト)が、今日、木曜日は定休日の筈なのに開いてる??

「今日BARはクローズで残念に思っていたのですが、もしかして開いているんですか?!」とスタッフさんに半ばコーフン気味に尋ねると「はい、GW前日という事で、特別に開けました!」

「わぁ、嬉しいです!!」やったあ!心の中でガッツポーズ。

ホテル公式サイトをマメにチェック、事前にBARを開ける告知は無かったので内心ガッカリしつつ、でもスケジュールはズラせないし‥と悩みつつの来館だったので、喜びもひとしおです。

さて、BARは後で行く事にして、まずは部屋へ。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_15230851.jpg
左の建物が本館、右が今回予約している別館です。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_15230930.jpg
別館には昭和天皇やヘレン・ケラーも宿泊。入口に停まっているのは、ホテル所有のロンドンタクシー。絵になります。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_15170435.jpg
中に入ります。精緻な彫刻が凄い。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_15240429.jpg
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_15240558.jpg
エレベーターは有りません。階段で、1つ上の階まで上がります。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_15240689.jpg
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_15260858.jpg
英国式に、地上階がグランドフロア。日本では2階に相当する階から、1階になる様です。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_15163912.jpg
アサインされたのは109号室。擬宝珠(ぎぼし)の形をした大きな鍵です。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_16411557.jpg
部屋のドアを開けて歩くと左手に、一段上がったところに広い、文字通りのウォークイン・クローゼット。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_16411679.jpg
その先にお部屋が。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_16411729.jpg
長〜いヒーター!奈良ホテルのより迫力あります。日光の方が山に近く寒いからかな。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_16415925.jpg
テーブルの上には、旅館の様なお茶セット。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_16420052.jpg
冷蔵庫は空です。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_16420139.jpg
金谷ホテルの水。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_16430712.jpg
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_16430836.jpg
レターセット、絵葉書、メモ、小冊子「時間旅行のご案内」
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_16430962.jpg
スリッパの上に置かれていたカード。ホテルすぐ近くにある、日光東照宮へ渡る為の「神橋」が風情のあるイラストになっています。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_16435482.jpg
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_16435578.jpg
バスルームの扉。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_17084835.jpg
なんと、ここにもヒーターが!どうやら現役の様子。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_16435617.jpg
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_16435706.jpg
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_16435887.jpg
トイレ上の棚に、バスアメニティが入っています。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_16443425.jpg
ベッド脇にホテル創業家である金谷家の家紋「笹竜胆(ささりんどう)」の意匠が。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_16443596.jpg
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_16443622.jpg
ベッドサイドテーブルの中には、懐中電灯ではなく大きめのランタンが入っていました。
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_16443706.jpg
日光金谷ホテル1 到着から部屋まで_e0374912_16443880.jpg
旅友マイキーの位置を決めます。

(続)

# by schnee_yuki88 | 2022-06-07 18:00 | 日本クラシックホテルの会 | Comments(14)

那須でマヌルネコ

初めて行く那須どうぶつ王国。この子に会ってみたい一心で行きました。
那須でマヌルネコ_e0374912_00181186.jpg
マヌルネコのボル君!眼光鋭いフッサフサな、イケマヌルです♪ この時も若い女子達が数人群がって「目線ください〜」とかキャーキャー言われていました。アイドル状態ですね〜。お顔大きく隈取りのような毛がハッキリしていて、まるで歌舞伎役者のよう。
那須でマヌルネコ_e0374912_23461982.jpg
切株の上がお気に入り。
クルンと巻いてる、しっぽがカワイイ♪
那須でマヌルネコ_e0374912_20134686.jpg
真ん丸。
那須でマヌルネコ_e0374912_00264337.jpg
左にいるのは、奥さんのポリーちゃん。

ちなみに以前、神戸どうぶつ王国に居て今は名古屋の東山動植物園に移った「エル君」は、このご夫婦の息子くん。
那須でマヌルネコ_e0374912_20362863.jpg
2020.12.31大晦日に神戸どうぶつ王国で、初めて生で見たマヌルネコ、エル君。ボル君とポリーちゃんの息子というのは後から知りました。どおりで、エル君もイケマヌルな訳です。
那須でマヌルネコ_e0374912_20541745.jpg
モンゴル語で「小さいヤマネコ」という意味のマヌルネコは、世界最古のネコ!

ほかにも、様々な動物たちに会えます。
那須でマヌルネコ_e0374912_20544295.jpg
那須でマヌルネコ_e0374912_11503508.jpg
ホッキョクオオカミの、アザリー君(オス)とシンラちゃん(メス)。

日本国内で会えるのは、ここ那須どうぶつ王国だけ(2022年4月28日現在)。
那須でマヌルネコ_e0374912_09181126.jpg
ガラス越しに近寄って来てくれて、ご挨拶。
那須でマヌルネコ_e0374912_20544317.jpg
那須でマヌルネコ_e0374912_20544682.jpg
ツシマヤマネコの、さご君(オス)。この画像では分かりにくいですが、お耳が丸いです。
那須でマヌルネコ_e0374912_23465666.jpg
園内の自販機にも、ツシマヤマネコの写真。
那須でマヌルネコ_e0374912_23224149.jpg
砂漠に住むという、スナネコ。ちょうど子猫達が生まれたばかり。母ネコと一緒です。
那須でマヌルネコ_e0374912_23233245.jpg
那須でマヌルネコ_e0374912_23224205.jpg
隣の部屋で一匹、ジッとしていた父ネコのシャリフ君。
那須でマヌルネコ_e0374912_23224411.jpg
那須でマヌルネコ_e0374912_23224524.jpg
ミーアキャット。照明が暖かいのかな?
那須でマヌルネコ_e0374912_23455085.jpg
「注意!かみます」笑。
推し鳥(?)、ハシビロコウのカシシ(メス)です。こんな近くで見られるとは〜。
那須でマヌルネコ_e0374912_23455199.jpg
神戸どうぶつ王国では分かりにくい所にいて、よく探さないと居どころ不明でした。こちら那須どうぶつ王国では、見えやすい所に居てくれる様です。
那須でマヌルネコ_e0374912_23455220.jpg
羽づくろい〜。
那須でマヌルネコ_e0374912_23541356.jpg
派手なオニオオハシも、囲いの無い所に居ました。(餌の毛虫さんみたいのくわえており、一応モザイク処理)
那須でマヌルネコ_e0374912_23545167.jpg
インパクト大なシャトルバス(他にも何種類か居ます)が広い園内を巡回しています。少し離れた山の中にある、牧場の様な場所まで行ってくれます。
那須でマヌルネコ_e0374912_23484125.jpg
那須でマヌルネコ_e0374912_23484213.jpg
顔の黒い羊さん!!
こんな長い名前なのか〜。
那須でマヌルネコ_e0374912_23484311.jpg
フタコブラクダ。大きくて迫力ありました。
那須でマヌルネコ_e0374912_23484458.jpg
アルパカ。モッフモフですね〜。
那須でマヌルネコ_e0374912_23494722.jpg
那須でマヌルネコ_e0374912_23494805.jpg
「カフェマヌルヌマ」
マヌルネコは那須どうぶつ王国の人気者。カフェの名前と、キャラにもなっています。
那須でマヌルネコ_e0374912_23494981.jpg
15時半頃。閉園16時なので、最後にもう一度、ボル君とポリーちゃんに会いに行きました。仲良く、元気でね。
那須でマヌルネコ_e0374912_23495016.jpg
お土産も、しっかり購入(他にも色々‥)
那須でマヌルネコ_e0374912_23592045.jpg
那須どうぶつ王国は、リピーターの間では通称「なすど」と呼ばれている様です。笑

今回、何故はるばる和歌山から栃木までボル君に会いに行ったかというと。昨年2021年12月中旬、神戸市立王子動物園へマヌルネコのイーリス君お目当で行った時に見た、この掲示がキッカケの一つ。
那須でマヌルネコ_e0374912_22592415.jpg
これによると、マヌルネコの寿命は10年前後の様子‥。(後でwiki等でも調べました)

ボル君は先月の2022年4月18日で、8歳になるそうです。まだ元気でいてくれる内にと、お金とスケジュールの算段つけて、会いに行ったという訳です。

那須どうぶつ王国は不便で行きずらい場所にありましたが、ボル君を筆頭に素敵で可愛い動物達をたくさん見られて大満足!!また是非来たいものですね。

さて次の目的地は、日光にある日本最古のリゾートホテルです。
(続)

# by schnee_yuki88 | 2022-05-17 07:30 | ZOO | Comments(2)

関空ベースに国内と海外、ちょっと大人旅を綴ります。ホテル、レトロ建築、プール、旅客機、乗り鉄、船。カクテル、ワイン筆頭に酒類愛好。細麺と猫好き


by yukix